watn特集タイトル

出発ページ1日目2日目3日目
画面1 やはりベットだとしっかり寝れました。3日目は朝から雨。梅雨前線の影響ですね。傘の用意をしてバスに乗り込みます。細い山道をバスは登っていくのですが、周りが段々霧のようで良く見えなくなっています。頂上付近なのか到着したのは「牛窓オリーブ園」。ここのオリーブショップの5Fからの瀬戸内海一望が素晴らしいみたいですが、外は霧の中でござーました。
画面2 この牛窓オリーブ園は10ヘクタールの敷地に約2000本のオリーブの木があるそうで、のんびり歩いて散策は気持ちよかったでしょうね。
この日はソフトクリームを食べて屋根の下から観賞です。
ここではいろいろなイベントが開催されているようで6月には熱気球搭乗体験もあったみたいです。
画面2 さてさてお昼の時間ですが、この日は自由昼食で、到着したのは「倉敷美観地区」。テレビや映画のロケでも使われている街並みで、何かのドラマで見たような感じです。バスの中で渡されたこの地区の地図を頼りに約2時間の自由散策です。
画面2 朝からの雨も上がり、曇り空ですが暑くなってきました。
この町の道は大きく曲がっているので地図がなけれは迷います。道の感じや雑貨店や飲食店の外観がどこに行っても初心者には同じに見えるのです。
画面2 倉敷と言えばデニムで有名です。デニム専門店には斬新なかわいい小物入れや鞄がズラリと並んでいました。倉敷Tシャツのデザインもなかなか面白かったです。
さてお昼は何を食べようか?川の外れにある「倉敷物語館」の中の食事処でハンバーク定食を頂きました。
画面2 歩き疲れて満腹となればウトウトとバスの中。眠りの前にバスの中で渡された搭乗券には岡山→羽田の文字。ミステリーは終わりかと思っていたら、桃太郎伝説ゆかりの神社「吉備津神社」に到着。また階段を登って行くと聞き、私は階段途中でパスしてバスに戻りました。みなさん戻ってバスが出発し、無事に岡山空港に到着。チェックインして岡山空港で解散になりました。
正式名称は「岡山空港」ですが、愛称で「岡山桃太郎空港」って言うんですって。そういえば鳥取空港も「鳥取砂丘コナン空港」ってなっていました。
羽田空港に到着すると、またタラップ車で階段を降りバスで第2ターミナルまでバスの旅です。
なかなかミステリーなツアーでした。
=====================
阪急交通社「トラピックス」
「当社基準最上級Sランクホテルの全国で唯一の○○露天風呂と美人の湯と名高い温泉宿で寛ぐミステリーツアー3日間」
69,800円(税込)
=====================


出発ページ1日目2日目3日目

渡辺よしお (info@watn.jp)