「月刊WATN」は、フロンターレ、クイズ、弁当、映画、旅など気になった物を掲載する毎月1日更新の個人ホームページです。
月刊WATN
Top
Top <<   >> 使い物
 2025年9月1日更新 
タイトル
ちょっとグレードアップした2025年8月16日のイセヤ&セラヴィでのPANIXライブの撮影カメラと位置です。
タイトル
定点カメラが6台とハンドスマホ1台でライブ丸ごと撮影し、後日動画編集ソフト「Fimora14」で編集して1曲づつyoutubeにアップして行きました。
3カメ
↑HUAWEI P20スマホ
ステージ下手からバンド狙い
1カメ
↑OPPO A73スマホ
客席中ほど天上から正面
5カメ
↑Makuseru ZC-M11
上手ドラム狙い
2カメ
↑Makuseru ZC-M11
下手ステージ狙い
6カメ
↑HUAWEI BTV タブレット
ステージ床置き歌狙い
4カメ
↑Canon IXY210 デジカメ
上手からステージ狙い
画面2 1番カメラは天上スマホホルダーを会場からお借りして安定した正面。3番カメラはキーボード越しのバンド映像。そして5番カメラをドラム専用カメラで置き、フィルイン時の画面転換を考えました。
セッティングの調整時間が十分で無かったのでそれぞれあまり角度が良くなかったので編集で少し苦労しました。
そして唯一の移動できる7番カメラとしてスマホをハンドで撮影をお願いしましたが、席が後ろだった為に目の前のおっちゃんが画面に入ってきたりで使える映像が少なかったのが残念でした。
前々回はライブも定点カメラ3台と友人が取ってくれた動画の編集をしました。 前回は定点カメラ4台をFimora14 の機能追加のマルチカメラクリップを使ってみました。そして今回はMakuseru ZC-M11を2台増やし、いろいろな角度の素材があるので編集で楽しめました。
音は各カメラのマイクの収録です。オートゲインですので歪んでいますが、これからグレードアップしていくかも。
画面2 完成した全11曲ライブ動画は
 PANIXページでみれます。

  →→→→

ご質問やご感想はメールしてくださいね。

★月刊WATN★
Top
特集
使い物
レポート
ドアップクイズ
今月の弁当
リンク
ショップ